御下向列 御礼参り
本日3月に行いました親鸞聖人御下向列でお世話になったお寺に御挨拶に伺いました。 京都のご本山―東本願寺から、宇治・木津川・伊賀上野・津と5 ヶ寺を回ってきました。皆さま突然のお願いにもかかわらず、快くお受け頂き、その御礼 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日3月に行いました親鸞聖人御下向列でお世話になったお寺に御挨拶に伺いました。 京都のご本山―東本願寺から、宇治・木津川・伊賀上野・津と5 ヶ寺を回ってきました。皆さま突然のお願いにもかかわらず、快くお受け頂き、その御礼 …
夏のお勤めである、虫干し法会が勤め終わりました。 本日は講師に狐野秀存先生をお迎えしてお話を聞きました。 梅雨の最中でしたが、両日とも真夏日となり、お昼にはそうめんやスイカが出され、夏のお勤めらしい日でした。 次のお勤め …
1日2日の両日、夏の虫干し法会を勤めています。 本日1日は、藤本愛吉先生、明日2日は狐野秀存先生がご法話されます。 宝物殿はお勤め中の午前10時から午後3時頃まで開館。お寺ですので、仏さんに手を合わせてお賽銭を入れられた …
お寺のたよりである『上宮寺だより』49号を7月1日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。 今号は御遠忌あとの4月の蓮如忌と年度初めの総会、そして先日行われた婦人部学習会をたよりとしています。
4月に勤めました、親鸞聖人750回御遠忌法要の記念誌が完成しました。 全38頁、フルカラーです。御遠忌委員会最後の仕事として作り上げました。 上宮寺ご門徒の皆さまや、御遠忌に御懇志頂いた方々には、虫干しを目安にお配りでき …