上宮寺だより51号 お盆
お寺のたよりである『上宮寺だより』51号を9月3日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。 今号は8月に勤めました迎え盆会と平和の鐘をたよりとしています。不定期連載の「正信偈を読む」もひさしぶりに掲載できました。
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
お寺のたよりである『上宮寺だより』51号を9月3日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。 今号は8月に勤めました迎え盆会と平和の鐘をたよりとしています。不定期連載の「正信偈を読む」もひさしぶりに掲載できました。
本日より音楽法要のための歌の練習が始まりました。 今春の御遠忌では、練習をかさねた音楽法要を盛大に勤めることができました。その後、このまま終わるのはもったいないとのありがたい声を聞き、今年度から秋の報恩講に音楽法要を入れ …
本日8月15日は先の戦争が敗戦として終わって71年目の年になります。 広島・長崎の日に続き、本日は正午12時に鐘をつきました。 NHKのラジオで追悼式典を聞きながらついていましたが、「霊を慰める」というアナウンスや、安倍 …
本日10日に迎え盆のお勤めを行いました。7月の虫干しより受付したお盆申経を、改めて迎え盆としてお勤めしました。 法話は副住職が、今年の広島平和宣言に語られた「絶対悪」という言葉から、仏教で伝統される「戒」についてお話をし …
お寺のたよりである『上宮寺だより』50号を8月10日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。 今号は7月に勤めました虫干し法会をたよりとしています。また御遠忌委員会が3年の務めを終わり、解散を迎えましたので、その …