2018年度 報恩講団体参拝
本日11月26日、京都の真宗本廟(東本願寺)の報恩講へ、有志のご門徒と団体参拝に行ってきました。 午前中は御日中のお勤めに参詣し、秋の深まる本山回りを自由散策しました。 午後からは三重にある高田のご本山、専 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日11月26日、京都の真宗本廟(東本願寺)の報恩講へ、有志のご門徒と団体参拝に行ってきました。 午前中は御日中のお勤めに参詣し、秋の深まる本山回りを自由散策しました。 午後からは三重にある高田のご本山、専 …
報恩講最終日、午前中は帰敬式が執り行われました。 帰敬式は釈の名告りである法名をいただき、如来・聖人の家族となる儀式です。今年度は12人の方が新たに法名をお受けになられました。 帰敬式法話は明栄寺の小谷香示先生。「仏仏相 …
報恩講2日目は特別法要が勤まりました。 特別法要は「親鸞聖人御厨子奉納法要」で、聖人の御真影に御厨子がこの度ご寄進され、そのお披露目のお勤めです。 おめでたいお勤めですので、施主から祝い餅が皆さんに配られました。 法話は …
本日11月5日から、上宮寺での報恩講が勤まります。報恩講は親鸞聖人のご法事で、二昼夜のお勤めで7日午後まで行われます。 初日の今日は報恩講の始まりとして仏教讃歌による音楽法要が行われました。8月から練習を重ねてきた皆さん …
明日11月5日より報恩講が勤まります。 昨日より二日間かけ、お花立てさんたちが報恩講用の五葉松を組んだ特別な仏花を準備してくださいました。 また今日の午前中には音楽法要の最後の練習が行われました。 明日から報恩講です。