上宮寺だより第71号 婦人部報恩講
上宮寺だより第71号を3月15日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのおたよりです。 今号は2月に勤まった婦人部報恩講のたよりです。 また2月末に副住職が行った住職修習の様子を、帯同された大世話方会長さんがご報告して下さい …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
上宮寺だより第71号を3月15日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのおたよりです。 今号は2月に勤まった婦人部報恩講のたよりです。 また2月末に副住職が行った住職修習の様子を、帯同された大世話方会長さんがご報告して下さい …
《住職修習へ》 2月26日から28日まで、京都のご本山で副住職が住職修習を受けてきました。 住職修習とは真宗大谷派の寺院住職になるための研修会にあたります。 ご門徒さんと共にということで、門徒会長さんと二泊三日の修習でし …
本日2月11日、上宮寺門徒でつくる婦人部の報恩講が勤まりました。 婦人部の皆さんは、お掃除の準備や、お斎の仕度・お給仕などでお寺を支えてもらっています。その婦人部さんの年に一度のお勤めとしてこの報恩講があります。 婦人部 …
上宮寺だより第70号を1月30日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのおたよりです。 今号は年末年始に行われた諸行事のたよりです。 11月下旬から12月にかけてご本山の報恩講団体参拝、親鸞塾最終回。年末年始には除夜の鐘、修 …
本日1月6日、「冬休み 上宮寺子ども会」を開きました。 1,おつとめのおけいこ 2,ゲーム 3,ほとけさまのおはなし 4,かみしばい 5,おやつをもらってさようなら の5つで楽しみました。 「ほとけさまのおはなし」では辛 …