虫干し法会2025 二日目

本日7月6日は虫干し法会の二日目でした。昨日に続き宝物殿で古い法宝物を開帳しました。

虫干しでお受けしましたお盆申経やお盆ぶみは、8月の迎え盆法会で改めて勤めもします。

法話は三重から藤本愛吉先生。仏法ということが何を伝えようとしているのか、この世間に生きている私たちに願っているのか、そのような問題を「愛」をキーワードにお話しになりました。

猛烈な暑さとなった今年の虫干しでしたが、冷茶を置いて皆さんに勧めたり、かき氷の接待をしたりと何とか勤めることができました。この暑さに丁寧にお斎を作ってくださったり、運営をしてくださったり、お参りに座ってくださった皆さんにはとても励まされました。