唯識学習会35「四諦の教説4」

本日7月19日、唯識学習会の第35回を開きました。テキストを読みながら唯識仏教の初歩を学ぶ学習会です。

現在はテキストの第5章「ものごとの生起」を読んでいます。阿頼耶識という深層の心は、私たちの人生をつくっていくはたらきを持っています。それを因果の道理として確かめています。

因果の道理を四諦の教説で見てきましたが、今回で滅・道諦も終わりました。道諦は八正道という仏教の修行のプロトタイプを表しています。お釈迦さまは最初に説いた教えですので、ここから無数の修行法が確立していったのです。

真宗に関わるものとしては「正念」があります。浄土教で言う「一心正念」の源にある教えです。

次回は四縁六因五果を見て、また阿頼耶識の話にもどっていきます。8月21日(木)です。