「三河太田碑」設置作業
春の聖徳太子法会でお披露目予定の「三河太田発祥の地」の記念碑が先週より設置作業に入りました。三河太田家は聖徳太子とご縁をもち、上宮寺の創建に関わりがある御一党です。その太子や上宮寺との深い関わりを表す顕彰碑がこのたび境内 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
春の聖徳太子法会でお披露目予定の「三河太田発祥の地」の記念碑が先週より設置作業に入りました。三河太田家は聖徳太子とご縁をもち、上宮寺の創建に関わりがある御一党です。その太子や上宮寺との深い関わりを表す顕彰碑がこのたび境内 …
上宮寺は、2月24日からのウクライナへのロシアの侵攻に反対します。上宮寺が掲げる仏教は、慈心不殺を根本とし、地獄餓鬼畜生を超える浄土を宗としています。ウクライナへのロシアの侵攻に強く反対します。一刻でも早くロシアのウクラ …
本日2月21日、境内に新規の案内看板を設置しました。これまで境内の見取り図が設けてあったのを、その経年劣化を機会に新しく年間行事案内に変更しました。一年間の主な行事の紹介を写真と共に紹介しています。上宮寺の活動を知ってい …
本日上宮寺の納骨堂法会で法話をしました。「慚愧に出会いの場が開かれる」を講題に出しました。 我々と他者とは本来「間に合わない」関係だと教えられたことがあります。お互いの体が別々にあるように、他者に何かしようとするとどうし …
本日2月13日、納骨堂法会を勤めました。上宮寺は本堂に納骨堂が置かれています。そこに納められた方々のお勤めをということで、昨年度より始めた新しい行事です。申しこまれた方の納骨壇の扉を開け、浄土の経典を読誦する中で、本堂で …