↓ メインコンテンツへスキップ

真宗大谷派太子山上宮寺(愛知県岡崎市)

じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光

Main Navigation

  • ホーム
  • 教え
  • 上宮寺の歴史
  • 法宝物
  • 行事
  • 施設
  • 書籍
  • 終活・葬儀・法事
  • アクセス
  • よくある質問
真宗大谷派太子山上宮寺(愛知県岡崎市) > ニュース

カテゴリー: ニュース

能登半島震災の第二次救援金を

By 上宮寺 Posted on 2024年2月12日 カテゴリー: ニュース

この度の能登半島を中心とする被災地への救援金として1月に皆さまから頂いたお賽銭は2月1日に真宗大谷派の岡崎教務所を通し送りました。 しかし報道などで伝えられているように、中長期的な支援が必要ということもあり、上宮寺として …

能登半島震災の第二次救援金を Read more »

同朋会の報恩講と年度総会

By 上宮寺 Posted on 2024年2月11日 カテゴリー: ニュース

本日2月11日上宮寺の同朋会の報恩講が勤まりました。 上宮寺の同朋会は、前身の婦人部の時代からになると50年近くになります。現在は男女関係なく参加され、お寺の清掃、お斎の用意、学習会や報恩講といった活動をしてもらっていま …

同朋会の報恩講と年度総会 Read more »

能登半島の地震へ支援物資

By 上宮寺 Posted on 2024年1月20日 カテゴリー: ニュース

昨日1月19日、坊守が金沢教務所に能登半島地震の支援物資を届けました。唯識学習会のおりにカンパを募り、防寒用の銀マットや生理用品、歯ブラシなど教務所より要望のあった品を愛知で用意して運びました。 金沢教務所は今回の地震に …

能登半島の地震へ支援物資 Read more »

冬休み子ども会2024

By 上宮寺 Posted on 2024年1月4日 カテゴリー: ニュース

本日1月4日、冬休み子ども会を開きました。年末の宿題道場から続いての企画ですが、今回は宿題のない子も参加できる会です。 メニューはお勤めのけいこ、仏さまのお話、紙芝居、ゲーム、おやつ作りでした。ゲームではビンゴを行い、当 …

冬休み子ども会2024 Read more »

お賽銭を令和6年能登半島地震の義援金に

By 上宮寺 Posted on 2024年1月2日 カテゴリー: ニュース

昨日の元旦に能登半島を中心とした大きな地震がおこりました。心よりお見舞い申し上げます。 上宮寺は一月中、皆さまのお賽銭をその義援金にしたいと思います。

‹ 古い投稿
新しい投稿 ›

お問い合わせ

〒444-0936
愛知県岡崎市
上佐々木町梅ノ木34

最近の投稿

  • 唯識学習会36「六因四縁五果」
  • 非戦平和の鐘 2025
  • 迎え盆法話「法身となった人に会う」
  • 迎え盆法会 2025
  • 上宮寺だより第122号 虫干し法会

カテゴリー

  • 住職雑感
  • ニュース
  • 教え
  • 法宝物
  • 副住職時 雑感

関連リンク

上宮寺Facebookページ

検索

© 2025 | Powered by Responsive Theme