上宮寺だより第104号 太子法会
本日4月20日、上宮寺だより第104号を発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。今号は聖徳太子法会おたよりしています。春のお彼岸の聖徳太子のお勤めで上宮寺の年度が終わります。その太子法会では久しぶりにこども初参り式 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日4月20日、上宮寺だより第104号を発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。今号は聖徳太子法会おたよりしています。春のお彼岸の聖徳太子のお勤めで上宮寺の年度が終わります。その太子法会では久しぶりにこども初参り式 …
新年度の行事予定を更新しました。例年通りの予定ですが、例年通りに行うことがなかなか大変であることがコロナで気がついたことの1つです。 行事の詳細は御門徒には近くなりましたらご案内をお配りします。ホームページにものせていき …
本日3月19日、聖徳太子法会を勤めました。上宮寺の春のお勤めです。今年は太子法会のなかで、こども初参り式、初祠堂法会、総祠堂法会の3つのお勤めをしました。またパステル森さんのご協力により、手形アートのイベントも開催しまし …
本日3月15日、上宮寺だより第103号を発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。今号は同朋会報恩講と納骨堂法会のおたよりをしています。同朋会の活動もコロナ下の3年間でいろいろ制限もあり、充分とはいえませんでした。そ …
本日3月11日、勿忘(わすれな)の鐘をつきました。東北大震災を忘れないでほしいという願いから始まった行事です。 毎年3月11日の2時46分に全国で撞かれているのが勿忘の鐘です。 もう12年も経ったのですね。早いようで遠く …