上宮寺だより第82号
本日8月30日、『上宮寺だより』第82号を発行しました。上宮寺の御門徒向けのたよりです。 今号は夏のお勤めである虫干し法会二日間のたよりです。 7月はじめはコロナの状況が落ち着いていましたので、対策を取りつつお説教やお斎 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日8月30日、『上宮寺だより』第82号を発行しました。上宮寺の御門徒向けのたよりです。 今号は夏のお勤めである虫干し法会二日間のたよりです。 7月はじめはコロナの状況が落ち着いていましたので、対策を取りつつお説教やお斎 …
本日8月15日の正午、非戦平和の鐘をつきました。8人の有志の方とつきました。 今年は戦後75年、戦争を体験した方々がまもなくいなくなられる時代となります。昨年まで上宮寺では「終戦平和の鐘」という行事名でしたが、今年から「 …
本日8月11日、迎え盆会のお勤めをしました。先月の虫干し法会より受付していたお盆申経の方々を貼り出してのお勤めです。愛知県は先週より独自の緊急事態宣言が出されています。上宮寺のある三河地方ではあまり感染について聞きません …
本日8月9日11時2分、長崎平和の鐘をつきました。13人の有志の方々とつきました。鐘をつくまえに本堂にて住職が法話をしました。 「8月は年に一度、日本人が正気にもどる月」とある作家が語っていたと聞いたことがあります。2つ …
本日8月6日、8時15分、広島平和の鐘をつきました。今日は10人の有志の方々とつきました。 今年は原爆が投下されて75年が経ちました。先月末には原爆により降った「黒い雨」によって健康被害にあった方々がおこした裁判の広島地 …