↓ メインコンテンツへスキップ

真宗大谷派太子山上宮寺(愛知県岡崎市)

じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光

Main Navigation

  • ホーム
  • 教え
  • 上宮寺の歴史
  • 法宝物
  • 行事
  • 施設
  • 書籍
  • 終活・葬儀・法事
  • アクセス
  • よくある質問
真宗大谷派太子山上宮寺(愛知県岡崎市) > ニュース

カテゴリー: ニュース

上宮寺だより67号 夏

By 上宮寺 Posted on 2018年9月5日 カテゴリー: ニュース

上宮寺だより第67号を9月5日に発刊しました。上宮寺のご門徒向けのおたよりです。 今号は八月に行われた夏の行事、迎え盆会や平和の鐘、夏休み子ども会のたよりです。 また親鸞塾や報恩講など秋の行事案内も入ってきました。今年は …

上宮寺だより67号 夏 Read more »

夏の子ども会 開きました

By 上宮寺 Posted on 2018年8月29日 カテゴリー: ニュース

本日8月29日、「夏休み 上宮寺子ども会」を開きました。 1,おつとめ 2,ゲーム 3,ほとけさまのおはなし 4,かみしばい 5,おかしをもらってさようなら という5つで子どもたちと楽しみました。 ゲームと紙芝居は、御門 …

夏の子ども会 開きました Read more »

2018年度 音楽法要練習開始

By 上宮寺 Posted on 2018年8月25日 カテゴリー: ニュース

本日8月25日より音楽法要の練習が始まりました。 2年前の親鸞聖人の御遠忌からの音楽法要も、今年度で4回目をむかえます。指導は正願寺の加藤美智子先生。御遠忌からずっとお世話になっています。 今年度は新曲として、親鸞聖人の …

2018年度 音楽法要練習開始 Read more »

終戦平和の鐘 つきました

By 上宮寺 Posted on 2018年8月15日 カテゴリー: ニュース

本日、8月15日の正午に終戦平和の鐘をつきました。また同時刻、本堂ではお勤めがあがりました。 先の大戦が終わって73年目をむかえました。その戦争から登場した核兵器が、昨年その禁止をうたった国際条約が採択され、それを推進し …

終戦平和の鐘 つきました Read more »

迎え盆会 勤めました

By 上宮寺 Posted on 2018年8月11日 カテゴリー: ニュース

本日8月11日、お盆のお勤めである迎え盆会を勤めました。 本堂はお盆のお飾りである切籠灯籠(きりこどうろう)を飾り、お盆申経(おぼんもうしぎょう)をご依頼された方々の名前が貼り出されてのお勤めでした。 法話は副住職が「死 …

迎え盆会 勤めました Read more »

‹ 古い投稿
新しい投稿 ›

お問い合わせ

〒444-0936
愛知県岡崎市
上佐々木町梅ノ木34

最近の投稿

  • 虫干し法会2025 二日目
  • 虫干し法会 2025 初日
  • 上宮寺だより第121号 新年度・お寺カフェ
  • 唯識学習会34「四諦の教説3」
  • 正信偈講読21「煩悩と生活」

カテゴリー

  • ニュース
  • 住職雑感
  • 教え
  • 法宝物
  • 副住職時 雑感

関連リンク

上宮寺Facebookページ

検索

© 2025 | Powered by Responsive Theme