↓ メインコンテンツへスキップ

真宗大谷派太子山上宮寺(愛知県岡崎市)

じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光

Main Navigation

  • ホーム
  • 教え
  • 上宮寺の歴史
  • 法宝物
  • 行事
  • 施設
  • 書籍
  • 終活・葬儀・法事
  • アクセス
  • よくある質問
真宗大谷派太子山上宮寺(愛知県岡崎市) > ニュース

カテゴリー: ニュース

広島平和の鐘 79年目

By 上宮寺 Posted on 2024年8月6日 カテゴリー: ニュース

本日8月6日の8時15分に広島平和の鐘を有志の方々と撞きました。被爆79年目の鐘です。きょうは広島の鐘だと本堂を開けつつ児玉暁洋先生のお話を思い出しました。それは作家の大岡昇平さんのことです。昭和59年の8月に大岡昇平さ …

広島平和の鐘 79年目 Read more »

夏休み子ども会

By 上宮寺 Posted on 2024年7月28日 カテゴリー: ニュース

本日7月28日、夏休みの子ども会を開きました。長期休みで開いている子ども会です。 お勤めのお稽古、仏様のお話、紙芝居、プラバン工作、おやつ作りというプログラムで午前中をお寺で過ごしてもらいました。 紙芝居は御門徒のYさん …

夏休み子ども会 Read more »

夏休み宿題道場

By 上宮寺 Posted on 2024年7月22日 カテゴリー: ニュース

本日7月22日、夏休み宿題道場を開きました。お寺で集まって宿題をする会です。今年は御門徒のSさんにもスタッフとして参加してもらいました。今年は御門徒のSさんにもスタッフとして参加してもらいました。さすが元先生、子どもたち …

夏休み宿題道場 Read more »

虫干し法会 2日目

By 上宮寺 Posted on 2024年7月2日 カテゴリー: ニュース

本日7月2日、虫干し法会の2日目です。「虫干し」と言うようにお寺に伝わる法宝物を風にあて、点検をし、それに合わせて皆に見てもらうお勤めです。お寺の法宝物は「ご信心の物」とも言われます。信仰の品ということです。どれだけ一向 …

虫干し法会 2日目 Read more »

虫干し法会 1日目

By 上宮寺 Posted on 2024年7月1日 カテゴリー: ニュース

本日7月1日から2日にかけて虫干し法会を勤めています。上宮寺における夏のお勤めです。 10年ほど前までは虫干し法会は7月の26・27日でした。ところが猛暑があまりにもきつくて7月はじめにかえました。今年のように梅雨の間と …

虫干し法会 1日目 Read more »

‹ 古い投稿
新しい投稿 ›

お問い合わせ

〒444-0936
愛知県岡崎市
上佐々木町梅ノ木34

最近の投稿

  • 上宮寺だより第121号 新年度・お寺カフェ
  • 唯識学習会34「四諦の教説3」
  • 正信偈講読21「煩悩と生活」
  • 西円寺祠堂法要法話「心に浄土を開く」
  • 同朋会のお寺カフェ 2025

カテゴリー

  • 住職雑感
  • ニュース
  • 教え
  • 法宝物
  • 副住職時 雑感

関連リンク

上宮寺Facebookページ

検索

© 2025 | Powered by Responsive Theme