正信偈講読12「十二光⑵」
本日2月21日、岡崎教区第十八組の坊守学習会で正信偈講読の12回目を行いました。法蔵菩薩の物語を読んでいます。 前回から阿弥陀仏の光明の徳である十二光の箇所に入りました。前回は第5の光炎王仏まで見ましたが、その後に報恩講 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日2月21日、岡崎教区第十八組の坊守学習会で正信偈講読の12回目を行いました。法蔵菩薩の物語を読んでいます。 前回から阿弥陀仏の光明の徳である十二光の箇所に入りました。前回は第5の光炎王仏まで見ましたが、その後に報恩講 …
本日2月20日、岡崎教区六ツ美組の太子会にてお話をしました。聖徳太子のお勤めですので「聖徳太子の遺言」と題してお話をしました。法話の準備をする中で、聖徳太子の御命日が2月22日であることに気がつきました。なるほど2月に太 …
本日2月18日、納骨堂法会にてお話をしました。「悲しみは乗り越えなくていい」と題を出してのお話です。 今年度は真宗とグリーフケアについてお話しする機会があり、よく学ばせてもらいました。 また今年度は親族の葬儀が続いた年で …
本日2月11日、上宮寺同朋会の報恩講にてお話をしました。「恩愛はなはだ断ちがたし」という親鸞聖人の和讃を講題にお話しました。 親鸞聖人という方へのイメージはどのようなものでしょうか。日頃お寺やお内仏で見る聖人のおすがたは …
本日1月31日、名古屋の第26組のお講仏にてお話をしました。「女性と仏教」という題名でお話をしました。 会所となった正明寺のご住職から、以前に東本願寺から出ている『同朋新聞』に女性問題が載っており、それを読 …