聖徳太子法会・春の祠堂法会
本日3月19日、上宮寺の春のお勤めである聖徳太子法会を勤めました。上宮寺は聖徳太子を開基としています。そのため毎年そのお勤めをし、その中で春の永代祠堂法会もお勤めしています。午前中は今春より祠堂勤めを始められる方々の初祠 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日3月19日、上宮寺の春のお勤めである聖徳太子法会を勤めました。上宮寺は聖徳太子を開基としています。そのため毎年そのお勤めをし、その中で春の永代祠堂法会もお勤めしています。午前中は今春より祠堂勤めを始められる方々の初祠 …
本日3月15日、上宮寺だより第95号を発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。今号は同朋会の報恩講と年度総会、納骨堂法会、勿忘の鐘などをおたよりしています。年始まではコロナの感染も落ち着いていましたが、その後爆発的 …
本日3月11日は東日本大震災がおこった日です。今日で11年目となります。 被災地の住職さんの「震災を忘れないで、被災地を忘れないで」という願いから勿忘(わすれな)の鐘が毎年3月11日の2時46分に全国で撞かれています。上 …
春の聖徳太子法会でお披露目予定の「三河太田発祥の地」の記念碑が先週より設置作業に入りました。三河太田家は聖徳太子とご縁をもち、上宮寺の創建に関わりがある御一党です。その太子や上宮寺との深い関わりを表す顕彰碑がこのたび境内 …
上宮寺は、2月24日からのウクライナへのロシアの侵攻に反対します。上宮寺が掲げる仏教は、慈心不殺を根本とし、地獄餓鬼畜生を超える浄土を宗としています。ウクライナへのロシアの侵攻に強く反対します。一刻でも早くロシアのウクラ …