「しんみり物を考える日が人間には必要だ」
【雨の日は、しんみり物を考えるにはもってこい。人間にはそんな日が必要なのだ。 アルムおんじ(ハイジのおじいさん)】 本日6月23日、朝日新聞連載「折々のことば」で、鷲田清一さんが紹介していた言葉です。 http://ww …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
【雨の日は、しんみり物を考えるにはもってこい。人間にはそんな日が必要なのだ。 アルムおんじ(ハイジのおじいさん)】 本日6月23日、朝日新聞連載「折々のことば」で、鷲田清一さんが紹介していた言葉です。 http://ww …
本日6月17日に、富山の西円寺さんの永代祠堂法要にてお話をしました。 「浄土の無い人は暗い」を念頭に、「死んだら無になる」という現代日本人の死生観に対する危機感と、「浄土に往生するのだ」という念仏者の伝統をお話しました。 …
本日5月31日、赤羽別院主催の葬儀式研修会に参加しました。講師は元三河別院一﨟の堀田護先生。第1回は寺院葬儀の次第や荘厳についての講義でした。 親鸞聖人以来の墨袈裟の装束や、蓮如上人からのお暇乞いの作法、また新しく闡如上 …
本日5月15日、この13日に亡くなられた、児玉暁洋先生のお葬式に参列してきました。 京都の岡崎別院で営まれた葬儀では、「一心院釈暁洋(いっしんいんしゃくぎょうよう)」の法名のもと、先生のお孫さんが喪主を、法の弟子代表とし …
児玉暁洋(こだまぎょうよう)先生が、本日5月13日に亡くなられました。 先生に教えられたことは多くあります。今でも印象深かったのは、浄土真宗を学び始めた頃に、「君たちは釈尊の十二支縁起も知らないのか!」と先生から怒られた …