中川皓三郎先生の還浄
昨日10月20日、中川先生が亡くなられました。専修学院、大谷大学で長らく声をかけてくださった先生です。23日午後より先生に縁深い、専修学院山科学舎横の山科別院でご葬儀です。 今年はじめに児玉暁洋先生の選集が完成した記念会 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
昨日10月20日、中川先生が亡くなられました。専修学院、大谷大学で長らく声をかけてくださった先生です。23日午後より先生に縁深い、専修学院山科学舎横の山科別院でご葬儀です。 今年はじめに児玉暁洋先生の選集が完成した記念会 …
本日9月24日、豊川は国府の長泉寺さんの彼岸会にてお話をしました。昨年からの長泉寺さんのお御堂修復が終わったばかりとお聞きしていたので、「お御堂には何がある」を念頭にお話をしました。 お御堂のお飾り、特に内陣には何がご安 …
本日9月23日、京都は大谷専修学院の特別講義でお話をしました。 来月10月8日は前学院長の竹中智秀先生の御命日です。今年度の学院生に竹中先生に親しんでもらいたいということで依頼されました。今年度の学院はコロナ下のため、入 …
遅まきながら5月に宗正元(そうしょうげん)先生が、7月に鍵主良敬(かぎぬしりょうけい)先生が亡くなられたことを知りました。 宗先生は大谷専修学院の現体制の創設期に尽力された職員だということを在学時代に知り、一度だけ学院で …
本日8月11日、自坊上宮寺の迎え盆会でお話をしました。お盆ということで「別れと再会」を講題にしてお話しました。 私たちと死者とは、その関係が健康であれば二つの形をとっていくことになります。一つは「別れ」の関係で、もう一つ …