唯識学習会22「阿頼耶識⑷」
本日5月7日、唯識学習会の第22回を開きました。テキストを読みながら唯識仏教の初歩を学ぶ学習会です。 現在は「第4章 経験の蓄積」を読みながら阿頼耶識について学んでいます。今回は「無始以来の熏習」の節を読み終わりました。 …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日5月7日、唯識学習会の第22回を開きました。テキストを読みながら唯識仏教の初歩を学ぶ学習会です。 現在は「第4章 経験の蓄積」を読みながら阿頼耶識について学んでいます。今回は「無始以来の熏習」の節を読み終わりました。 …
本日4月27日、名古屋は岩塚の浄信寺さんの春の永代経にてお話をしました。「再開を開くお勤め」の講題を出し、永代祠堂経をはじめとするお勤めの意義をお話しました。 永代経とか祠堂経と呼ばれるお勤めがあります。お …
本日4月25日、三河別院の蓮如忌でお話をしました。午前は「浄土に往きましょう」の講題を出してお話しました。以前によく聴聞される方から、せっかくお話しをするなら要旨を述べた講題を出してほしいということを聞きま …
本日4月22日、岡崎教区18組の女性聞法会で上宮寺の歴史を伝えたり宝物殿の案内をしました。 18組の女性聞法会は「三河真宗門徒の歩みとその思い」をテーマに現地学習をされています。 そのようなことで上宮寺へ来られてたので、 …
本日4月21日、蓮如法会にてお話しました。「蓮如上人と仏法領」の題を出してお話をしました。蓮如上人は親鸞聖人にはない課題を持たれた方です。そのひとつが「仏法領」という言葉で表されています。仏法領は具体的には寺院や寺内町な …