本日5月14日、長久手の名都美術館に山元春挙の回顧展に行ってきました。 山元春挙は明治から昭和初期にかけて京都で活躍した日本画家です。 上宮寺には佐々木月樵ゆらいの、青葉に滝の軸が残されており、その縁で関心がありました。 …

山元春挙展へ Read more »

本日5月9日、安城の里町の西方寺さんの門徒研修会で聖徳太子のお話をしました。 「親鸞聖人にとっての聖徳太子」という講題をあたえられましたので、太子の事蹟を軸に、親鸞聖人の視点を交えながらお話しました。 史学では聖徳太子の …

安城 西方寺さんで聖徳太子講座を Read more »