上宮寺だより101号 報恩講
本日1月1日、上宮寺だより第101号を発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。今号は報恩講をおたよりしています。 11月初旬に勤めました報恩講は、真宗寺院にとって一番大切な行事とされています。それは宗祖親鸞聖人のお …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日1月1日、上宮寺だより第101号を発刊しました。上宮寺のご門徒向けのたよりです。今号は報恩講をおたよりしています。 11月初旬に勤めました報恩講は、真宗寺院にとって一番大切な行事とされています。それは宗祖親鸞聖人のお …
本日2022年の大晦日、除夜の鐘を皆さんと撞きました。上宮寺では毎年午後11時半より撞き始めます。今年は100人ほどの人が撞きに来られ、108の数を滞りなく撞くことができました。 鐘を撞いた方には、その打数と煩悩を紹介し …
本日12月28日から冬休みの子ども会の企画として「宿題道場」を開いています。お寺に来てみんなで宿題をする会です。 今年の夏休みから始めた宿題道場ですが、予想以上に子どもたちが集まってくれて、黙々と時には教えあいながらする …
本日12月4日、親鸞塾の第3回を開きました。今年度のテーマは「正信偈を書写する」です。 最終回も最初の30分間は皆で書写に専念しました。人によって書くはやさが違いますが、自宅で書写してすでにお勤め本として活用されている方 …
本日11月7日、三日間の上宮寺報恩講が勤め終わりました。午前中は帰敬式。法名をいただく儀式です。今年度は10名の方が新たに御自身の法名をお受けになりました。おめでとうございます。午後は最後のお勤めである満日中。登高座では …