長崎平和の鐘と住職法話
本日8月9日11時2分、長崎平和の鐘を皆と撞きました。それに先立ち、本堂で住職が鐘をつくにあたっての所感をお話しました。 6日の広島平和式典で今年も広島の松井市長が平和宣言を出しました。やはりロシアの核兵器使用への言及が …
じょうぐうじ、浄土真宗、親鸞、念仏、三河、聖徳太子、佐々木月樵、三河一向一揆、如光
本日8月9日11時2分、長崎平和の鐘を皆と撞きました。それに先立ち、本堂で住職が鐘をつくにあたっての所感をお話しました。 6日の広島平和式典で今年も広島の松井市長が平和宣言を出しました。やはりロシアの核兵器使用への言及が …
本日8月6日の午前8時15分、広島平和の鐘を撞きました。本日は朝から同朋会の方々が清掃奉仕に来て下さっていたので、掃除の手を止めてもらい一緒に鐘を撞きました。今年で原爆投下から77年になります。世界は少しは変わったのでし …
本日7月21日から三日間、宿題道場を開いています。 新しい企画として、お寺の会館でみんなで宿題をする会です。始まりに正信偈でお勤めした後は、みんな静かに宿題に向き合っていました。途中にかき氷を作っておやつタイムで楽しみな …
本日7月2日、夏のお勤めである虫干し法会を勤め終わりました。今年度は予想外の猛暑となり、勤めるほうも参詣されるほうも閉口する暑さとなりました。そのなかでよかったことが3つありました。1つ目は、新しい大世話方会の皆さんが慣 …
本日7月1日から明日まで虫干し法会です。「虫干し」とはお寺に伝わる法宝物を風に当て年に一度虫除けをすることから名づけられています。上宮寺では古くて貴重な絵像や聖教を宝物殿にて公開して、仏法の歴史を拝観してもらっています。 …